PART1 感情って何?【岩壁茂】 PART2 感情とつながる方法【日笠摩子】 <みんなが語る—感情の贈りもの> PART3 感情とトラウマ【白川美也子】 <編集部によるまとめ> ハルのきもちいろいろカード
新連載 名物ドクターの依存症教室 【成瀬暢也ドクターの巻】 第1回 幸せな依存症の人はいない 《連載》ファシリテーションでグループが変わる!【今成知美】 第2回 どうその場に居るか、どう行動するか 《新》Tokinの たぶん 連載マンガ(1) 当事者研究 ってほどじゃないけど! 《依存症回復者に聞く》 仕事・職場復帰、どうした?【若者・女性編】 ◆連載エッセイ「老いの断酒学」 <13>松村文子夫人のこと【小林哲夫】 ◆赤木かん子の 「児童文学は心の傷を読み解く宝庫だ!」 その26 20世紀から21世紀へ ◆チャコとマチコの アサーティブに生きれば、なんとかなる!! <16>「ありがとう」と「ごめんなさい」 【今回の担当:中野満知子】
発行元 ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)
発売元 アスク・ヒューマン・ケア
A5判/114頁
発行 2015年3月
ISBN 978-4-901030-95-3
自分の感情、わかりますか?
感情って、そもそも何?
感情に気づかないでいるとどうなる?
どうやって感情に気づけばいい?
トラウマと感情の関係は?
PART1 感情って何?【岩壁茂】
PART2 感情とつながる方法【日笠摩子】
<みんなが語る—感情の贈りもの>
PART3 感情とトラウマ【白川美也子】
<編集部によるまとめ>
ハルのきもちいろいろカード
イラスト:森のくじら
「SMARPP」の次は「SCOP」だ!
感情に焦点をあてた依存症プログラム【近藤京子】
◆4年目の被災地
キンちゃんとタロウと震災 そしてアルコール依存症
◆イッキ飲み・アルハラ防止キャンペーン2015
「空気」を読めと飲まされて
◆アルコール関連問題啓発週間2014
リカバリーパレード【回復の祭典】
&ハルくんプロジェクトin Okinawa【小松知己】
ハルくん全国プロジェクト
◆アルコール健康障害対策関係者会議
《調査報告》子どもたちの飲酒にいま何が起きているか【尾崎米厚】
◆2014年に出たアディクション+AC関連の本
障害者でも健常者でもない、何者かになりたい
3年前、『ヒューマンライブラリー』(本誌106号)という催しを紹介した。人を「本」に見立て、30分の 貸し出しでその人の物語を聞くというものである。「本」のジャンルは依存症、先天性色素欠乏症、性同一性障害、ホームレス など、誤解や偏見を招きやすいテーマが多い。その中に、高次脳機能障害もあった。物語を語ってくれたのは、小林春彦さん。
いつかまた、お話をうかがいたいと思っていた。連絡を取ると、あのときから心理面でもいろいろ変化があったという。正月明けの 寒い日、小林さんにお会いした。
取材・文【近藤京子】
新連載 名物ドクターの依存症教室
【成瀬暢也ドクターの巻】
第1回 幸せな依存症の人はいない
《連載》ファシリテーションでグループが変わる!【今成知美】
第2回 どうその場に居るか、どう行動するか
《新》Tokinの たぶん 連載マンガ(1)
当事者研究 ってほどじゃないけど!
《依存症回復者に聞く》
仕事・職場復帰、どうした?【若者・女性編】
◆連載エッセイ「老いの断酒学」
<13>松村文子夫人のこと【小林哲夫】
◆赤木かん子の
「児童文学は心の傷を読み解く宝庫だ!」
その26 20世紀から21世紀へ
◆チャコとマチコの
アサーティブに生きれば、なんとかなる!!
<16>「ありがとう」と「ごめんなさい」
【今回の担当:中野満知子】
◆ビィ用語集
◆読者のページ
◆ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)のアクション/会員 募集
◆アスク・ヒューマン・ケア研修スケジュール
◆イベント・データ