- 価格:440円(税込)
傷ついたり人に裏切られたりしたとき、誰でも自分を不幸だと思う。 けれど「自己れんびん」から抜け出せずにいると、自分も人も傷つける関係のサイクルが始まってしまう。 気づかないうちにはまっている「自己れんびん」の罠を抜け、自分の人生を取り戻すために。 ――季刊[ビィ]Be!56号の特集を冊子化。
- 発行:2018年12月
- 価格:880円(税込)
【特集:「先延ばし」という罠から抜け出す方法!】先延ばしすればするほど、心の負担が大きくなるしくみとは?――どうしたら、この罠から抜け出すことができる? 心当たりのある、すべての人に贈ります。
- 価格:440円(税込)
「不安」は、私たちに危険を知らせる大切なシグナル。 でも、それにとらわれて身動きできなくいなったり、空回りすることがある。 まだ起きていないことに、不安を感じるのはなぜ? 「先取り不安」が起きやすい状況とは? 不安を増殖させないためには? ――季刊[ビィ]Be!75号の特集を冊子化。
- 発行:2018年9月
- 価格:880円(税込)
【特集:高齢者の飲酒問題にどう対応する?】高齢者の飲酒は若年より危険な要素が満載。家族にとっても状態が進行すると負担が重くのしかかる。一方で、高齢の依存症者は「断酒が続きやすい」と専門医は言う。カギは早期発見と介入、治療の場から地域でのサポートにつなげること。ノウハウと実践、手記をお届け。
- 価格:440円(税込)
「ASK選書(04)ギャンブル依存症-どこから病気?どんな病気?」は廃版となりました。 冊子『ギャンブル依存症 回復のガイド』(2018年11月発行)をお役立てください。
- 発行:2018年6月
- 価格:880円(税込)
【特集:家族が使える かんたん「動機づけ面接」】アルコール・薬物などの依存症家族を対象に開発された「動機づけ面接を用いた家族のためのトレーニングプログラム(MIFT)」を試してみませんか。 依存症以外の問題で悩む家族や、思春期の子どもを持つ親にとっても、役立つヒントが満載です!
- 価格:440円(税込)
意外! 10人に1人が「パニック発作」を経験していた……?! 日常で使う「パニック」とパニック発作はどう違うのか? パニック障害とその回復、うつやPTSDとの関係は? パニック障害の治療・研究の第一人者、貝谷久宣さん(なごやメンタルクリニック院長・赤坂クリニック理事長・横浜クリニック理事長)をガイド…
- 発行:2018年3月
- 価格:880円(税込)
【特集:やっかいな感情と上手につきあうワーク集】怒りがたまって爆発。不安で動けない。忙しくて感情が置き去り。いつも自分は二の次。子ども時代から感情を押しこめてきた。 ……あなたは?
- 価格:440円(税込)
怒りを抑える人、爆発させる人……どちらも実は「怒り」を恐れ、うまく扱えずにいる。この感情を自分の味方にするには? 不快な感情の中でもとくに「抱えているのがつらい」感情、怒りについて、誤解を解き、恐れずに怒りと向き合うためのガイド。 季刊[ビィ]Be!とその前身『アルコール・シンドローム』に掲載した記…
- 発行:2017年12月
- 価格:1,100円(税込)
アルコール 薬物 ギャンブル 摂食障害 浪費 ひきこもり ゲーム 自傷 感情 AC カサンドラ 障害者のきょうだい 性的マイノリティ+依存症 ……自助グループは何が効く? どこが難しい? 立ち上げて、育てていくには? 総勢32人が本音で語ります。 アンケートからのお声も多数!