• 価格:440円(税込)
あなたは、過去の悲しみに蓋をしていませんか? グリーフワークは、喪失にきちんと「さよなら」をする作業。新しい人生を始めるために必要なプロセスです。
  • 発行:2020年9月
  • 価格:957円(税込)
【特集:宙ぶらりんを生きぬく力 答えが出なくても。先が見えなくても。】 注目される「ネガティブ・ケイパビリティ(負の力)」とは? 今と向き合うヒントがここに。
  • 価格:440円(税込)
心配しないで、あなただけじゃない。摂食障害という“症状”に託されたメッセージに、一緒に耳を傾けてみよう……。季刊[ビィ]Be!とその前身『アルコール・シンドローム』に掲載した記事で特に好評だったものを冊子化したASK選書シリーズ第3弾!
  • 発行:2020年6月
  • 価格:957円(税込)
【特集:オーダーメイド(自分流)のセルフケア!】オーダーメイド(自分流) のセルフケア! ACや共依存の課題を抱える人、 アディクションの当事者や家族が、 自分のためのケアプランを、自分でつくるためのガイドです。
  • 価格:440円(税込)
退職したら酒量が増えて、朝から飲むようになっていた。仕事をとったら、残ったのは酒だけだった。……高齢のアルコール依存症者が増えている。家族は「もう年なのだから、好きな酒ぐらい飲ませてあげよう」と考えたり、今さら恥をさらしたくないと問題を隠しがち。けれど回復の方法はある。
  • 発行:2020年3月
  • 価格:957円(税込)
【特集:トラウマをとりまくもの 「被害者意識」の正体】アディクションや暴力は、どうやって私たちの人生に入り込むのか? 「被害」と「被害者意識」はどう違うのか? なぜ加害者は「被害者意識」をもつのか? ACが「被害」を自覚すべき理由とは?
  • 価格:440円(税込)
誰かのために必死になって、「自分」がわからなくなってしまう状態、それが「共依存」です。何が私か、どこまでが私か、どんな私か、わからない……。あなたは今、苦しくなっていませんか? 自分を取り戻す方法が、ここにあります。家族とACの<赤信号>をチェック! 季刊[ビィ]Be!とその前身『アルコール・シンド…
  • 価格:440円(税込)
なぜ、社会生活ができずに家にこもっているのか? そう聞かれると、自分でもうまく言葉にできない。自分を責め、自分で自分を追い立てながらも動けない。この自分ではだめなのか? ……引きこもっている人の心の奥で、何が起きているのか? 家族は何ができるのか? 季刊[ビィ]Be!とその前身『アルコール・シンドロ…
  • おすすめ
  • 発行:2019年12月
  • 価格:1,100円(税込)
こんな言葉や視線にさらされたことはありますか? 「自業自得」「だらしない」「恥ずかしい」「キモい」「親の育て方のせい」「奥さんがちゃんとしないから」「甘えてる」「女のクセに」「反省が足りない」「犯罪者」…… スティグマ=社会の偏見にもとづくレッテル貼り。 誤解や偏見が渦巻く中で、どう生きる? ――こ…
  • おすすめ
  • 価格:990円(税込)
スキーマ療法は、認知行動療法の進化形。さまざまな「生きづらさ」の背景にある「心の体質」を改善するものです。本書は、日本におけるスキーマ療法の第一人者・伊藤絵美先生の道案内で、イラストとともに自分を振り返っていく自習書です。