- 価格:2,200円(税込)
昭和32年に断酒に踏み切り、その後、壮絶な全国行脚によって断酒会の礎を築いた初代会長・松村春繁のドキュメント。偉業の背後に秘められた苦悩のドラマとは? 断酒会のルーツを辿る松村春繁の貴重なストーリーを、断酒会員で作家である小林哲夫氏が小説化。
- 発行:2022年9月
- 価格:957円(税込)
【特集:「やっちゃった」ときのあやまり方】 素直に「ごめん」と言える。あやまっても対等でいられる。よけいな謝罪はしなくていい。……それができたら、生きるのがもっと楽だと思いませんか。
- 価格:1,650円(税込)
NHKのアナウンサーとして順風にキャリアを重ね、「さあこれからだ!」という矢先に違法薬物で逮捕。1ヶ月の拘留の後、略式判決を受けます。NHKを解雇され、社会復帰を目指しますが、やがてうつ病を発症。「どん底」にあった著者はいかに自らと向き合ってきたのか?
- 発行:2022年6月
- 価格:957円(税込)
【特集:ひとりぼっちのサバイバル 出口はどこにあるのか?】 アディクションは「孤立の病」とも呼ばれます。トラウマ体験は、誰も助けてくれなかった「ひとりぼっち」の記憶です。そして社会学者は、「孤立と排除」が次世代まで連鎖する構造を指摘します。
- 価格:1,100円(税込)
アルコール依存症は、どんな病気なのか? どのように進行し、何をどう治療するのか? 回復のために何をしなければならないか? 依存症について必要な知識が、この一冊で学べます。 大きな字で読みやすく、各地の病院で治療プログラムに使われているロングセラー。 もちろんご家族を含めた「自習」用にも最適です。
- 価格:1,760円(税込)
互いに傷つけあうのをやめ、拒絶が受け入れに、軽蔑が尊敬に変わる……。アルコール依存症に巻き込まれた家族が、まるごと回復するための本。飲んでいる間のこと、酒をやめてからのことを、ポイントごとにわかりやすく紹介。チェックリストと体験談がついているので、自習書や家族教室のテキストに最適。
- 発行:2022年3月
- 価格:957円(税込)
【特集:私たちを縛る「心のクセ」はどこから来るのか?】 私たちの心には、さまざまな偏りを引き起こすしくみがある。自分ではなかなか意識できないのが困った点だ。「心のクセ」の正体を求めて、いざ探検しよう。
- 割引価格
- 3,000円(税込)
アルコール依存症の「回復」に焦点を当てた貴重なシリーズ。回復初期の生活ガイド1.「酒のない人生」をはじめる方法、回復中期のガイド2.「飲まない幸せ」を手にする方法、家族が主役の3.「家族」が幸せを取り戻すとっておきの方法の3冊セット。
- おすすめ
- 価格:990円(税込)
「シェイム(恥)」という感情は、感じること自体が恥や痛みにつながるため、たいていは自分の中でも隠されています。隠された感情だからこそ、有害な力をまき散らします。それならいっそ、隠れていた<シェイムくん>に登場してもらいましょう。シェイムの正体を知ることで、破壊力を弱めることができるのです。
- 発行:2021年12月
- 価格:957円(税込)
【特集:怒るのをやめたい人 怒りをガマンしてきた人 どうやって傷の連鎖を止める?】怒りはもともと、自分や仲間の生存と安全を守るための大切な感情。ところがしばしば、やっかいな事態を引き起こす。どうしたらいい? なるほど納得の解説と体験をお届けする。