• 価格:1,760円(税込)
依存症者の周囲が一番苦労するのは、本人が治療を受けようとしないことです。初期介入はそのための技法で、正しく行えば成功率80%。本書は初期介入を体系化に学べる初めての援助職待望の本。便利なチェックリスト多数付。
  • 発行:2014年3月
  • 価格:880円(税込)
【特集:災害トラウマの特徴と身体からのアプローチ】これまで本誌では3回にわたって、赤ずきんやオオカミと一緒に〈虐待やDVなどによる、慢性化したトラウマ〉の正体や回復プロセスについて見てきました。今回は、〈災害トラウマ〉をとりあげます。引き続き、白川美也子ドクターに案内人を務めていただきます。 
  • 価格:1,540円(税込)
わかりやすく使える知識で定評のある、10代のセルフケアシリーズ第7弾。災害、性的虐待、レイプ、テロ、事故、戦争体験などに分け、体験談をもとにPTSDの症状を紹介。記憶のメカニズムや複雑性PTSD、心の傷が本人と周囲に与える影響、PTSDへの具体的な対処と治療法について触れていく。
  • 価格:1,430円(税込)
睡眠障害には、体の治療と心のケアが必要。わかりやすく使える知識で定評のある10代のセルフケアシリーズ第8弾。一口に「眠れない」と言っても、さまざまなケースがある。眠りの仕組みから睡眠障害の対処まで幅広く紹介。
  • 価格:1,595円(税込)
「もえつき」は対人援助職に多く、一種の職業病とさえ言われる 長く続けていくためには、何が必要なのか? 援助職にこそ、十分なセルフケアが必要……長年援助の仕事に携わってきた著者が、実感に満ちた解説を ソフトなタッチでやさしく綴る。
  • 発行:2011年9月
  • 価格:880円(税込)
【特集:「八方ふさがり」から抜け出す!】八方ふさがり=何かを変えるチャンスでもあります。行動してみると、意外と道が開けたりするものです。道を開きたい時に役立つ、問題解決のカギをお届けします!
  • 発行:2011年6月
  • 価格:880円(税込)
【特集:ストレスをためている人のための 自分を手当てする方法】知らず知らずのうちにたまっている心の疲れ。なんだか調子が出ない……。ちょっとしたことで誰かの言葉にイラついたり 傷ついたりすることも……。こんな状態をなるべく楽にのりきるヒント集です。
  • 発行:2011年3月
  • 価格:880円(税込)
【特集:変化というストレスを、どう乗り切る】変化というストレスを、どう乗り切る? このままではまずいと思っても、実際に変えるのは難しいもの。 状況に翻弄されるのではなく、自分から一歩踏み出すには?
  • 発行:2010年12月
  • 価格:880円(税込)
【特集:焦れば焦るほど、なんだか物事がうまくいかない!】毎日追われるように暮らして気持ちがカサカサ、うるおいがない! 不満やいら立ちがたまってちょっとしたことで爆発しそう! 大きな問題が立ちふさがってどうしていいかわからない! 日々の「ゆとり」を編み出したり、取り戻すための方法を見つける特集です。
  • 発行:2010年9月
  • 価格:880円(税込)
【記念企画1】 クラウディア・ブラックに聞く ACムーブメントの今! 【記念企画2】 依存症と家族 この25年 ――医療・行政・自助はどこへ向かうのか? 【記念企画3】 私たち、ACで発達障害です。 2人の手記 専門家インタビュー【田中康雄】