大学・専門学校などへの<出張講座>
「イッキ飲み」による死者や、救急搬送者が相次ぎ、多くの大学が対策に力を入れています。
ASK(アルコール問題全国市民協会)では、イッキ飲み被害が増加した1992年に東京と大阪で「イッキ飲み被害110番」を実施、緊急シンポジウムと報告集の発行を行ないました。
翌年にはイッキ飲ませの被害者遺族による「イッキ飲み防止連絡協議会」が発足。ASKは事務局を委託されています。
同協議会は1993年から現在まで毎年、大学などの歓送迎会が集中する季節に合わせ「イッキ飲み・アルハラ防止キャンペーン」を行なってきました。
また、大学生協と連携して、アルコールに対する体質の違いや自分の体質を知ってもらうキャンペーンを各地に広めてきました。
イッキ飲みや飲酒の強要を防ぐため、次のような出張講座を行なっています。
★所要時間は約1時間~1時間30分です。
★内容・時間とも、ご希望によってアレンジできます。
★講師料など、詳細はお問い合わせください。
「アルコール予防教育/イッキ飲み防止」出張講座
「アルコール・ハラスメント」って知ってる?
アルコール・ハラスメント(飲酒にまつわる人権侵害)という切り口から、アルコール問題について考えていきます。イッキ飲みと急性アルコール中毒、酔った人の介護法、コンパ主催者の責任、体質による違い、アルコール依存症についてもふれます。
プログラム例(約1時間~1時間30分)
・脳を気持ちよくする依存性薬物のいろいろ
・アルコールが体内に入ると?
・アルコールについての正しい知識
・酔いは脳のマヒ
・「アルコール・ハラスメント」について
・イッキ飲みの危険性と急性アルコール中毒
・アルコール依存症について
・未成年はなぜ飲んじゃいけないのか?
依存症予防教育アドバイザー「キャンパス派遣」
ASK認定依存症予防教育アドバイザーが、大学や専門学校などの依頼に応じて、依存症の予防と回復に関する講座を行ないます。医学・看護・社会福祉・心理・司法などを学ぶ学生が対象です。
アドバイザーには、アルコール・薬物・ギャンブル・ゲームなどの依存症の当事者と家族、そして幅広いジャンルの支援者がいます。
キャンパス派遣は当事者・家族としての体験を持つアドバイザーが中心となり、知識だけでなく回復の実感を伝える講座です。
下記のリンクから、お問い合わせください。
https://www.ask.or.jp/adviser/campus.html
-
一般
お問い合わせをいただく前に 個人的なご相談にはお答えできません。ご了承ください。 回答までに数日を要する場合や、ご要望にお応えできかねる場合もあります。 個人情報の取り扱いについては、アスク・ヒューマ… -
予防教育グッズ
飲み会での死を防ぐため、知っておきたい知識とご遺族からのメッセージを組み込んだ視聴覚教材です。 アルコール・ハラスメント(アルハラ)を、他人事ではなく「自分たちのこと」として考えられるよう、飲み会場面… -
書籍
これまで多くの大学でご活用いただいていた冊子『さらば!イッキ飲み』を全面改訂しました。大学生にぜひ知っておいてほしい内容を、イラスト入り、2色刷りでコンパクトにまとめています。